豊富な栄養価があるにもかかわらず、廃棄物として捨てられてきたおから。
しかし近年、健康志向の高まりとともに、その価値が再認識されようとしています。
なかでも「乾燥おから」は、保存性の良さや流通しやすさから、高いポテンシャルを秘めています。
環境にも体にも優しいおからの再利用。
その可能性は無限大です。
お豆腐や油揚げ、豆乳、高野豆腐などを作るときに出る「おから」は、近年、食物繊維や大豆たんぱく質を含む健康食材として注目されています。最近では、「乾燥おから」や「おからパウダー」が普及し、「おから」の栄養を手軽に摂取することができるようにもなりました。また、「おから」を積極的に食べることは、社会問題となっている″食品ロス低減"にも積極的に貢献することになります。
プレスリリース
- 2023.11.02
- 【11月5日】おからマルシェ及びセミナーご取材を希望の皆様へ
- 2023.11.02
- 【11月5日】山口はるの(豆腐マイスター協会理事)&和田まあや(タレント・元乃木坂46)出演『おからパウダーde腸活セミナー』を開催!
- 2023.11.02
- 【11月5日】有楽町交通会館にておからマルシェを開催!
- 2023.03.31
- 【4月8日おからの日】和田まあやさんがアンバサダーに就任&第1回全日本おからドーナツ選手権や料理レッスンなどのイベントを開催
- 2022.10.10
- おからのチカラモニターキャンペーン第2弾